2013年06月11日

幼稚園DJの動画などをご覧になられてこちらにいらっしゃる方へ

このblogはもうしばらく更新しておりませんで(すみません)
一応僕の情報がまとまったサイトを作成中ではあるのですが

一応当面は最新の情報などはtwitter (ID abolabo)でご確認ください。
https://twitter.com/abolabo

その他、ご連絡などは abolabo84@gmail.com
までお願いいたします!
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 00:46 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年09月16日

今日はAIR,明日は原宿で遊びます

今日、明日と久々にDJもなく夜遊びを満喫する予定のアボです!

今晩はAIRで復活する、おなじみYUMMYプロデュースの「DONUTZ」、そして明日は原宿BONOBOにて行われる「Luv&Dub Paradise」に遊びにいきます。

最近はele-kingにて超若手を取材したりしているので、完全に関心がそっちに行っているかと思われたりもしていますが…

http://www.dommune.com/ele-king/features/interview/001314/

なんのなんの!中堅だって、ベテランだって負けていないのでありますよ!

というわけで明日は「D J 歴 3 3 年 !」のDJ AGEISHIさんのプレイを存分に堪能したいと思います!

一緒に遊びに行ってくれる方も大募集中!

Luv&Dub Paradise since1991
at bar bonobo
OPEN START 22:00
Fee 1500yen 1Drink

GUEST DJ's
Ackky(bank! / LifeForce)
FUMI SATO

Regular DJ's
DJ AGEISHI(AHB.pro / Luv&Dub Oosaka)
DJ SHO(HOUSE NATION since1985 / Luv&Dub Himeji)

more info
Bar bonobo
渋谷区神宮前2-23-4
2-23-4 Jingumae Shibuya-ku Tokyo
http://bonobo.jp/


GOOD MUSIC、たこ焼き、ファミコン完備!! うひょ!
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 19:11 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年09月01日

当面のDJスケジュール

ブログのデザインとかパーツとかナンヤカンヤをいじってリフォームしたいなぁ〜と思いつつ、はや数ヶ月。めっきり放置ぎみになっておりました。反省してます。それよりドメインとって小粋なWEB作ってなんかオモロイことやりたいなーという考えもあり…。しばらくスローペースかもしれません(笑

さて、ここ最近はというと、相変わらずDJをしたり文章を書いたり音楽を作ったりという日々です。最近はele-kingでアナログのシングルレビューのほかにアルバムのレビューなんかもちょこちょこと書いているので、良かったら時間があるときにでも読んでみてください。音を語るのは半分くらいは野暮になりがちなことなので難しいですが、やってて楽しいですよ。

http://www.dommune.com/ele-king/

さてさて、ここからは当面DJスケジュールです。9/2の原宿ラフォーレを皮切りにいろんな場所でいろんな音をプレイしますのでチェックよろしくです〜☆

----------------------------------------------------------------

9/2@ラフォーレ原宿

僕のDJは18:00頃から

人気のスナップサイトDROPTOKYO.COMが8月20日〜9月23日の約1ヶ月間、LAFORET原宿で期間限定SHOP「DROP POP UP STORE」をオープンするわけですが、その内の8/28〜9/3の期間、DROP POP UP STOREをgalaxxxyがジャックします!期間内は様々なグラフィックアーティストのライブペインティングと、そのアーティスト関連の galaxxxyアイテムの販売、渡辺かおるのフォトシューティング、おしかけgalaxxxy_mixer他盛り沢山の内容担っております!

http://d.hatena.ne.jp/YumYumMummy/20100817/1282034663

----------------------------------------------------------------

9/4@秋葉原Cafe&Music Bar PLAYER AKIHABARA(チョムチョム秋葉原1階)

23:00 Start 【NO Charge】

「Dance Music Party Night」

http://player.cx/

この日はDJM2000セットです。

----------------------------------------------------------------

9/11@渋谷module

「Slave to the House」

009年1月から毎月第1水曜日に行われてきた"Strictly Dope Ass House Music Party"ことSlave to the Houseは、今年7月より奇数月は当面週末開催になりました。9月のゲストは、ロンドンの伝説的クラブThe WagでレジデントDJを務め、Mansfield名義でも多くの作品を発表している池田政典。オープニングアクトには3月の1周年記念パーティーでもうるさ方をうならせるプレイをキメたYutaroが登場。レジデントはもちろんYAMADAtheGIANTとDUNNNOの2人です。ラウンジでは、キミドリ、ILLDOZER、JAYPEGでの活動を通じて多方面に影響を与え続けてきた1-DRINKが大人のラウンジセットを披露してくれる予定。また、近ごろ局所的に盛り上がっている酒呑み音楽マニア集団、若い芽っ子の会から若頭YOUNG CALVIが参加。さらにele-kingでの連載も好調なKAZUHIRO ABO、前回出演時のDJも好評を博していたMarii、そしてOATHで touch!をオーガナイズするmog mogを加えた5人が、B2Fとはまた違う心地よい空間を作り出します。土曜の夜にハウス!!という方はぜひ。お待ちしてます。

http://www.module-tokyo.com/schedule/2010/9/11/62/detail.html

----------------------------------------------------------------

9/12@秋葉原MOGRA

「B2B -battle 2 battle-」

2010.09.12(Sun)
15:00-21:00
2000 円/1ドリンク付

全出演者バックトゥバックでDJをするという面白いパーティ。

http://club-mogra.jp/2010/09/12/533/

----------------------------------------------------------------

9/19@渋谷RockWest

「METROPOLIS」

http://iflyer.tv/event/65986/METROPOLIS/

この日はDetroit Set!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

----------------------------------------------------------------

9/30@代官山Saloon

「PLANET」

OPEN20:00 - Close 1:00

http://www.unit-tokyo.com/saloon/schedule/2010/09/

----------------------------------------------------------------

10/9@代々木labo

TBA

----------------------------------------------------------------

10/12@代官山AIR

「INTEGRATION」

----------------------------------------------------------------

10/28@代官山AIR

「DONUTZ」

----------------------------------------------------------------

といった感じです。相変わらずの流浪のDJっぷりで、平日、週末、昼パーティ、夕方、深夜を問わずクルクルしておりますので、是非是非、一緒に遊びましょう!飲んで踊って語らうのがやっぱ最高ですな!! 大抵のパーティはディスカウントとか取れると思うので、気になるパーティがあったらお気軽にご連絡を!!!!!

そのほか細かいアレコレはtwitterの方が早いかもですー。

https://twitter.com/abolabo
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 03:58 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月24日

今日はamate-raxiにてDONUTZ FINALxサッカー観戦できまり!

今日はアマテラグジーにて1年間開催してきたDONUTZのファイナルです!!!

ラウンジでは主催者YUMMYが7時間のロングセット、メインフロアでは総勢18名のDJが(限界人数まで)ジャンプの最終回よろしくわいわい集まってDJします。そして僕はメインフロアの最後に登場してDONUTZに一端の幕を…。

というわけなので、今まで遊んでくださった方、まだ来たことがない方、皆さんお誘い合わせの上DONUTZの最後を見届けてください!

あ、当日はテレビもあるのでワールドカップ日本戦も見届けられますよ!


DONUTZ FINAL
6/24 (THU) @amate-raxi
door 2500 yen
with flyer 2000 yen

open22:00〜midnight
house×electronic

http://www.myspace.com/donutztokyo

MELT LOUNGE DJ
YUMMY open to FINAL set


DONUTZ HALL DJs
Kazuhiro Abo/SAIMURA/DJ 1,2/ DJ KEITA/DJ 色彩/DJ INTERNET/ Eccy/Hock'n/Kansugi/ke-ji/ Kirin&Hattori/KYON/MONMO/ RANUMA/SoLA/tomad/YOU/ shuichi morizono a.k.a oZoN/

テキーラガール
MISARIN

VJs
アサヒ
Banana co.
BT
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 07:58 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年06月03日

明日のDJ(下北沢)のお知らせと、ele-kingにカルロス・サンセット・親方のことを書いたこと

ご無沙汰です。先日はDJで函館に初上陸してまいりました!さすが旨いもん王国北海道の名に恥じぬグルメ攻めに会い、もう、もう、悶絶…。
お客さんも暖かいヴァイブスで最高でしたよ。既に函館に帰りたくなっています(笑

さてさて、明日は下北沢のERAというところでDJをします。鉄の意志でアシッド/シカゴを追求する男HUMANDRONEと、ドイツはケルンのB-BOY、ReimerStruveと競演します。めちゃくちゃ楽しみ!オールドスクールエレクトロとアシッド!TR808とTB303が一晩中鳴り響いていることでしょう!以下詳細です。

Elan @ERA Shimokitazawa
6.4.2010(fri) 24:00start
fee: \1,500(1d)
with Web Flyer: \1,500(1d)+1CD

4F Main Floor
◆Guest DJ
:KAZUHIRO ABO (DONUTZ / CLOUDLAND@ageHa)
◆LIVE
:HUMANDRONE

◆DJs
:Taiki Katayama
:ReimerStruve
:Kentaro Marume
◆VJ
:Yosuke Ashida

KAZUHIRO ABO (DONUTZ / CLOUDLAND@ageHa)
1984年生まれ。青森県八戸市生まれ。
1998年よりDJ/トラックメイカーとして活動を開始。
大学時代を東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科で過ごす。
古今東西の奇怪かつ刺激的なアートや音楽に触れた経験は
そのDJスタイルにも色濃く現れて、ハウスを中心として様々なジャンルの
音楽を1晩のセットで語りかけるようにMIXするスタイルに定評がある。
現在は「DONUTZ@amate-raxi」,「CLOUDLAND@ageHa/ISLAND BAR」を中心に、
都内、地方を問わず神出鬼没に活動中。
サウンドクリエイターとしてもダンストラックのみならず、
美術作品のための音響製作やファッションショーや映像作品のための
音楽/音響製作も手がける。

Humandrone
http://www.myspace.com/humandroneinthehouse
http://www.myspace.com/musicofcanaria

Elan on Myspace

http://www.myspace.com/elanatera

iFlyer
http://iflyer.tv/event/60080

そして、DOMMUNE Powerd by ele-kingにて好評連載中(2回目ですが 笑)の「Sound Patrol」ですが、今回はちょっと地元の思い出も書いてみました。思えば10代の頃にカルロス・サンセット・親方に出会わなければ、多分今はもっと音楽的な視野が狭かっただろうなぁ、というお話。

是非チェックしてみてくださいな!

http://www.dommune.com/ele-king/review/sound_patrol/001093/
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 23:01 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年04月28日

連載始まりました&今週は3日連続DJです。

ご無沙汰です!最近は例の桃屋のラー油に嵌ってしまい、目に見えて太ってきました。ちょっと前にスーパーで普通に売ってたので多めに買っておいたのですが、なんか今ヤフオクで高騰してるらしいですよ!ラー油が!(笑 そんな、オイルショックじゃないんだから(笑 なんでも3倍〜の値段になることもあるらしく、転売で儲けてる人もいるそうです。そんな、ラー油が(笑

さてさて、最近の活動なのですが、まずは「ele-king powerd by DOMMUNE」というサイトにて、ハウスのディスクレビューの連絡が始まりました!

Sound Patrol [House] by Kazuhiro Aboという連載です。

毎月面白い曲をパトロールしてご紹介していくと言う内容。今回はURからMaltine Recordsからリリースした高校生トラックメイカーの作品まで書いております。

http://www.dommune.com/ele-king/review/sound_patrol/001036/

そしてそして、明日からは5/1の土曜日まで怒涛のDJ3連チャン!!!!しかもDONUTZやらKIKO NAVARROやらHIDEO KOBAYASHIさんやら3日間の密度が半端ないです!各日とも優待などなどありますので、どしどしご連絡ください!

3日も連続でやるんです!どれか一つくらい遊びに来れますよね!!!!(笑

もし3日とも皆勤賞で遊びにこられる人がいたら、マジでなんかあげます。それなりにもらって嬉しい物を(笑

まず明日がDONUTZ!

○ DONUTZ vol.11

OPEN:23:00 GENRE:HOUSE/ELECTRO

DOOR:2500/ND W/F:2000/ND
DONUTZ HALL DJs:
YUMMY / Eccy / SAIMURA(Sign/TechVane) / Shingo Nakamura

MELT LOUNGE DJs:
Kazuhiro Abo / DJ 1,2 / DJ Mint / chack / kirin / MONMO

VJs:アサヒ / Banana co. / BT

僕はオープンの23:00からしばらく、久々にまったりと回したいと思っております。終電までちょいと1杯やりにくるのにも丁度良いですよ!!!!

--------------------------------------------------------------------

そして、4/30も同じくamate-raxiにて「PANAMA - Kiko Navarro Japan Tour Final」です。



KIKO NAVARROは。僕も「Up to the sky」をヘヴィプレイしていたので凄く思い入れがあるアーティストです。こういう機会がめぐってくると本当に嬉しいですねー。めぐり合わせって凄い。

PANAMA - Kiko Navarro Japan Tour Final -

OPEN:22:00 GENRE:HOUSE

DOOR:\3000/1D W/F:\2500/1D
FLOOR DJ:
Kiko Navarro (Pacha / Spain)
Shouhei Matsushita (M-Swift / 24 CARAT)
JAZZIDA GRANDE

LOUNGE DJ:
JAVA (Allegra/VIVA LA MUZIQA/FUTURETECH)
KA-KUN(spiritualgroove)
KAZUHIRO ABO

VJ
CONSENT GFX


Kiko NavarroのJapan Tour Final!!"PANAMA"@ amate-raxi渋谷!!

スペインのバレアリック諸島マヨルカ島で生まれ育ち、スペインのハウスシーンを常にリードし続けるKiko Navarro。
NYのディープハウスシーンやUKとの繋がりが深く、現在のハウスシーンで最も多様性の高いその音楽性は地中海をベースに活躍するDJの中でも唯一の存在とも言えるKiko Navarroが今回久々の来日!Moto GPのレジデントDJとして世界中のセレブを踊らせ続けたこの伊達男のプレイを間近で観られるまたとないチャンスが遂にこの日本でもやってきた!!
先日、共演者のM-SwiftがイタリアのIRMAよりリリースした名曲"PANAMA"をKiko Navarroによってリミックス。それと同時にM-Swift本人も同曲をセルフリミックスした縁が、このイベントへと帰結!!更にラテン音楽をルーツにジャズを基調としたサウンドでヒットを飛ばし続けるJAZZIDA GRANDEも登場し、GWの初日の"PANAMA"は大いに盛り上がること間違いなし!!!


Kiko Navarro (Pacha / Spain)

1990年にマジョルカでDJ活動と同時にプロデューサー/リミキサーとしての活動を開始。NYやシカゴのダンスミュージックからオールドスクールなクラシックスとヨーロッパのサウンドを巧みに織り交ぜたミキシングでDJとして人気を博す。以後、クラブ「Pacha Palma de Mallorca」のレジデントを9年間勤めスペインの最重要DJの一人となる。夏のパシャで行われる超人気イベント「Session de Luxe」のホストとしてスペインのトップDJとErick Morillo、Boris Dlugosch、Jamie Lewis、DJ Vibe、Smokin' Jo、Brian Tappert、Sandy Rivera、DJ Spen、Rulers Of The Deep、DJ Pippiなどを招きスペインのシーンと海外をつなぐ重要な役割を担う。自身の名義のリリースと共にヨーロッパ各地でのDJオファーが絶えなくなり、プロデューサーとしてもDJとしてもスペインでの不動の地位を築く。2002年よりマジョルカの人気クラブ「Club113」でのレジデントをスタート、 2004年にはロンドンのクラブ「Neighbourhood」でも定期的にプレイを開始する。また自身がパーソナリティを5年勤めたFlaix FM 100.6では積極的にトップハウスDJをゲストとして招き、ハウスミュージックシーンをスペインお茶の間に浸透させた功績も大きい。現在はIbiza Global Radioにて「Perceptions」という番組のDJを務める。

1997年にMax Musicより「Elements Inc」を発表。2000年にはレコードレーベル「Flamingo Discos」を立ち上げ、シングル「Ritmo Para Voce」はPeppermint Jamにライセンスされ世界的なヒットを記録する。2001年にはコンピレーション「The Latin Sound of Pacha」(Tommy Boy UK/Pasha Group)をプロデュース。世界的なラテンハウスブームの先駆けとなり、パシャをハウスシーンの重要都市として世界地図に標す事に成功した。2004年には3枚組のミックスCD「Renaissance presents Pacha Ibiza」に参加。DJ MAG UKのAlbum Of The Monthを受賞。リミキサーとしてもBLAZEやQuentin Harrisなどの作品を手がけ、ヨーロッパのみならずNYのプロデューサーからの評価も高い。昨年にはPacha Ibiza Recordingsより2枚組のファーストアルバム「Perceptions」をリリース。DJ Spen、Kerri Chandler、Jimpster、Afromystik、DJ FudgeなどのトップDJによるリミックスも収録し彼のワールドワイドな活動が垣間みれる内容となっている。日本ではGRAND GALLERYよりライセンスされ2008年に発売され好セールスを記録している。

--------------------------------------------------------------------


そしてそして、ラスト5/1は南柏のLUZROOTS(元waRter)にて、日本が誇るテックハウス帝王、HIDEO KOBAYASHIさんのパーティでDJをします!

HIDEOさんのDJ、凄いかっこいいんでホント楽しみです。そしてwaRter時代からお世話になっているLUZROOTSで初DJなので、結構気合入ってます。ホントあそこの音は気持ちよくて、FUTURE TERRORと並ぶ千葉の宝だと思うデス!


◎ Kiste vol.1~HIDEO KOBAYASHI New Album "a Drama" Release Tour in Kashiwa

2010.05.01(sat)
OPEN/START 22:00

ジャンルの定義が瓦解し、あらゆる音楽がクロスオーバーする昨今。
アンダーグラウンド〜オーバーグラウンドの旨みを絶妙のバランスで包括させ、LUZROOTSというフィルターを通して、地域・アーティスト・オーディエンス様々な『Kiste(箱)』の中にDANCE MUSICを再構築しようと始まるNEW PARTY『Kiste』。
毎回、様々なGUESTを軸に柏近辺のDJなどと、柏を盛り上げることになるであろう、このPARTY、目を閉じ両手を挙げるオーディエンス、多幸感に包まれるフロアー、今だからこそ艶のあるDANCE MUSICを遊び倒せ!!!!

PARTYのスタートとなる今回は、iTunesダンスチャートで1位を獲得した"Beautiful Moment"を収録した2nd Album"a Drama"を4/25にリリースするHIDEO KOBAYASHIがゲスト。
柏の新たな箱舟の出航を一緒に楽しみましょう。


GENRE : HOUSE

GUEST DJ :
HIDEO KOBAYASHI(Apt. International)

RESIDENT DJ :
shuichi morizono a.k.a oZoN(LUZROOTS)
http://ameblo.jp/anotherdimention/

DJs :
Kazuhiro Abo (DONUTZ/Cloudland)
JO-G(SAKURAGARDEN/WISDOM)
Kirisame(indepth/The Rhythm)
YOSSI a.k.a yoshiii
DJ IIJIMA(contrast/murder house)
YAMAZAKI
Suzuki
and more...

VJ :
VJ O2ki(Cue Graphics.)

20100130_152642.jpg
HIDEO KOBAYASHI (Apt. International)
http://www.myspace.com/hideokobayashi

アンダーグラウンド・ダンスミュージックの世界にその身を投げ入れ、早くも15年の月日が経過した、HIDEO KOBAYASHI。微かにバブルの臭いが残る東京でジャーマン・テクノの洗礼を受け、ドットコム・ブームに乗せられた西海岸ハウス・ミュージックに心を射貫かれ、帰国後荒れ果てたJ-Houseに失望するとともにその再建を誓った彼は、その後の活動を通し、すでにヨーロッパを含む全世界を射程圏内に納めた、孤高のプロデューサー・DJである。
2006年、信州に舞い戻った彼は、「Yellow」でのレギュラー・イベント「SPiN」より初となるMix CD「SPiN:San Francisco」、悪友Jerome Sydenhamとの「Nagano Kitchen」、テックハウス・コンピレーション「Reformation」、そして事実上のファースト・アルバム「Zero」を立て続けに発表。その実力と引出しの多さを丁寧に、そして余すところ無く発揮してきた。
その証拠は完全無欠であり、Ministry of Sound、Defected、King Street、Renaissance、Ibadan、OM、Avex、Hed Kandi等世界有数のレーベルが、リミックスやライセンスを依頼。またTiestoをはじめ、Paul Van Dyk、X-PRESS 2、Francois Kevorkian、Richie Hawtin、Hernan Cattaneo、Laurent Garnie、Danny Kravit、Joe Claussel、Simon Dunmore等ジャンルにかかわらず、彼の楽曲をプレイしたことのないInternational DJのほうが珍しいだろう。
そしてセカンド・アルバム「a Drama」。デモ段階から収録曲にはライセンス依頼が飛び込み、Cobori氏によるキレたジャケット・デザインとともに、発売前から大きな話題を呼んだ。彼の未だ眠りから覚めぬ音楽性を広げさらけ出し、圧倒的なクオリティを達成したこのアルバムは、2010年代以降の、プロデューサー達にとっての指標となるであろう、と断言できるものである。
また、DJとしての顔も忘れてはならない。毎年ヨーロッパツアーを成功させ、数少ないInternational DJとしての地位を確立している。東京ではMASANORI MORITAとレギュラーイベント「SEASONS」もスタートさせ、毎回驚嘆の渦を創り上げている。ヴァイナル、CDでのプレイからTRAKTOR PROに転向し、よりトリッキーでアグレッシヴ、そしてストイックなプレイを聴いた者からは、感動、鳥肌さえ立ったのとの声まで寄せられている。

--------------------------------------------------------------------

ではでは、久々にみなさんと遊べるのを楽しみにしております(ウコン常備で)
ちなみに今夜は青山LOOPに繰り出す予定です!!
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 19:05 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年03月18日

今週土曜日はStrictlyRhythm x DONUTZです!

突然ですが、DOMMUNE見てますか!?

言わずと知れた毎日こゆーいトークと超絶DJを19:00〜0:00まで楽しめるTHE FINAL MEDIAなわけですが、昨日のDOMMUNEは特に凄かったDEATHね!

DJ NOBUさんのプレイ中にターンテーブル故障→宇川さんトークで繋ぐ→宇川さんNOBUさんにマンキューソスタイルでのDJを強要→NOBUさん拒否→リキッドルームからターンテーブルが届く→フロア大いに沸く

の流れは後世まで語り継がれること間違いないでしょう!!!!!

さてさて、そんなDOMMUNEも金曜、土曜は放送がありません。曰く「週末は現場にね。」というわけで、今週の現場情報です。

これも必ず伝説になりうるパーティです!

なぜならば、生ける伝説的ハウスレーベルStrictlyRhythm x 生ける伝説的ハウスDJ高橋透さんががっぷり四つに組むから!!!そしてDONUTZだからDEATH!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ディスカウントもたっぷり用意してあるので、読んだ人全員連絡ください!!!

以下詳細でーす!!

35709446_540239270.jpg


「DONUTZ presents 20 years of Strictly Rhythm Release Party」

OPEN:22:00 GENRE:HOUSE

DOOR:3000/1D W/F:2500/1D
MAIN FLOOR DJ:
高橋透
Miss Envy(Soul Addict)
YUMMY(DONUTZ)
NAGI(Dazzle Drums)
Rumy

LOUNGE FLOOR DJ:
MARY
YASUDA
ABO(DONUTZ)
KYON(DONUTZ)
DJ1,2(DONUTZ)

VJ:BOND BOYS
GOGO BOYS:puterton / rodeo Ricky

FOOD:天狗食堂
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 12:10 | Comment(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年03月05日

フリーダウンロードですがリリースが2作!

いやー、時代の移り変わりっていうのは早い物で、今はレコ堀もさることながら、DJのネタ探し能力は殆ど=ネットの検索能力らしいです。先日友人から「海外サイトにはレコードにも入ってないようなアカペラやらリミックスやらが一杯あがってるサイトとかあるぜ!」とか言われて、こりゃー頑張ってGoogle 力あげてかないとなぁと痛感いたしましたよ。

さてさて、そんな中最近では「ネットレーベル」なんてものがあるのをご存知でしょうか?最初は個人がHPでMP3を公開してるのとたいして変わらなかったのですが、最近では普通に売られている音源に勝るとも劣らないようなクオリティの音をクリエイティブコモンズライセンスでバンバン配信しちゃうようなレーベルも現れちゃって、音楽業界の黒船とも言われていたりします。

そんな、今注目のキーワード「ネットレーベル」なのですが、この度2つのレーベルから出たコンピに僕の曲が収録されたのでご紹介しまーす。(リリースは本当は先月出てたのですが 苦笑)

ひとつは、日本のネットレーベル最大手「Maltine Records」からリリースされたハウスコンピに一曲参加してます!

maru65.jpg


http://maltinerecords.cs8.biz/65.html

このコンピ、実は今をときめく人気アーティストの方も変名で参加していて、かなり豪華な出来になっています!(ヒント 山形県の名産くだもの)

そしてもう一作なんですが、関西の新進気鋭ネットレーベル「Vol.4 Records」のIDMコンピレーションに参加しています!

013.jpg


http://vol4records.com/

こっちではうって変わって、久々にチルアウト系の歌物をやってみました!カヴァーなのですが、原曲はハウスクラシックのちょっと意外な曲です。

音の仕事は去年一昨年ちょこちょこやっていたのですが、こういう形で曲を出すのは結構久々なので、よかったら2つあわせてチェックしてみてください!シリアスなハウスとチルアウトで丁度バランスもいいので!
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 09:19 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年02月26日

久々のCLOUDLAND!!!!!!!

/media/img_20090902T105254890.jpg


今週土曜(つまり明日)は本当に久々にCLOUDLAND@ageHaです!久々なので、超みなぎってます!やる気まんまんです!!!

今回はいつもの僕とYUMMYに加え、DAIJIROさん、KANSUGIちゃん、色彩くんという大所帯でお送りします!

他のフロアはDEX PISTOLSファミリーの皆々様方がまわしているので、おしゃれな日になりそう!

CASH
土曜日 night - 2月 27, 2010 @ ageHa@studio coast
時間時間: 23:00
料金料金: Y3,500 _ ageHa Member: Y3,000


[ARENA]
GUEST : Mr Flash(ED BANGER/FRA)

DJ:
DJ MAAR (DEXPISTOLS)
M.S.K.(ROC TRAX)
MYSS (ROC TRAX)

[WATER BAR]
KIBOO + KOBOO (GAINES / ROC TRAX)
DJ YAN + JOMMY (ROC TRAX)
GALBITCH + MYSS (ROC TRAX)
TAAR + BAZZ (ROC TRAX)

[TENT]
PUNKADELIX
KIRI (REVOLVER)
BINGO
ITOOO
TAKA (ROC STAR)

[ISLAND BAR]
YUMMY
KAZUHIRO ABO
DJ DAIJIRO
DJ 色彩
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 13:26 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2010年02月25日

今宵はDONUTZ!!!

最近blogの更新をサボりすぎてます!!本当にごめんなさい!!!!

結構日常ネタで「これ日記にかこうかなぁ」というネタは溜まっているのですが・・・。本当に告知ばっかりになってしまい申し訳ないので、コレを機に復帰宣言しておきます!

でも今回は今宵のDONUTZの告知です!(すんません)

今宵のDONUTZは日本におけるネットレーベルの可能性を世の中に知らしめる存在であり、音楽界のみならず各方面から注目をあつめている Maltine Records主催のTomad君、モジュールにて信頼のおけるハウスパーティとしておなじみ「Slave to the House」のMint君、音楽も人間もベースが太い男ことeccy君を迎えて、DONUTZクルー一同気合を入れて木曜の夜を彩ります。

そして、なんだか今回は新しい試みとしてTwitter割りというのがあるそうですので、そちらもご活用ください。

以下詳細なり


毎月最終木曜日開催
"DONUTZ"
vol. 9
【house×electronic】
2010.2.25 Thursday
@amate-raxi
door 2500 yen /with flyer or 学生証 2000 yen
(!!!!!20歳以上を証明する身分証必須!!!!!)
open22:00-

出演者---
Donutz hall DJs:
YUMMY / Eccy / DJ YUKIHO / DJ SAIMURA

Melt lounge DJs:
Tomad / Kazuhiro Abo / DJ MINT / RANUMA / ke-ji / Dj INTERNET

VJs:
アサヒ / banana.co / BT


YUMMYの独断とKazuhiro Aboの無偏見によりセレクトされた「いま気になるDJや存在」を呼び毎月開催中の今パーティ。四つ打ちをベースとした DONUTZ hallとMelt lounge2つのコンセプトが織りなす個性的な無秩序、VIBESが木曜深夜の退屈とたたかっていく。



WEB(各アーティストの画像、詳しいプロフィール)
http://www.myspace.com/donutztokyo


twitter割やります。
エントランスで携帯などから「DONUTZなう」と呟いたことを証明すると、
ディスカウント価格2000円でご入場頂く事が出来ます。
posted by KAZUHIRO ABO / アボカズヒロ at 11:36 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。