昨日の話。
今まで日常使いしてきたノートPCが壊れてしまったので、 1年ほど前DJ用にするために購入したのは良いけれどもその後すぐMacBookを貰ったために出番があまり無かった別なノートPCに環境を移行させていました。
そこで外付けHDDに曲を入れて管理していたiTunesのプレイリストを移行させるときに事件勃発。
僕は殆どの曲を非圧縮のwavファイル(基本win使いなので)でインポートしていたのですが、
1、wavファイルにはアーティスト名やアルバム名をファイルそのものに記録しておく領域が無い
2、新しいiTunesにはフォルダの整理機能がある
この2つの合わせ技で悲劇がおこりました。
前のPCを使って外付けHDDに構築したiTunesフォルダをそのまま読み込ませたところ、 iTunesが勝手にwavで取り込んだファイルを「不明なアーティスト」の「不明なアルバム」 フォルダに無作為に放り込んでしまったのです!!!
今まではおそらくフォルダの名前と階層で曲のデータを管理していたので、このせいで僕のライブラリー数千曲が一瞬にして曲名以外、 誰の曲かも分からない状態になってしまいました・・・。
これはへこむ。思わず叫び声と共に膝から崩れ落ちました・・。やっぱり僕を裏切らないのはレコードだけなのかもしれません・・・ (笑
さて、気を取り直して、前のエントリーでも告知した今週末のageHaなんですが、なんと、プールなどで花火が上がるらしいです!
さらに、メインフロアにもAIBAさんが花火を打ち上げるという未確認情報がありますが・・・どうするんだろ?
今年は花火を見にいけてないので、明日は堪能しようと思います!
そうそう、地味に嬉しかったのですが、ageHaのプロモーションムービーに多分初めて名前が入りました。いつもIsland Barの担当はカットされてたりするんで結構テンションあがります。
今日の未明くらいまではディスカウント受け付けてますんで、浴衣等でふるってご参加を!